就学前に遊ばせるべきおすすめの知育玩具を小学校教師に聞いてみた!


知り合いの小学校教師から「これは小さい頃から絶対に遊ばせておけ!」とアドバイスをいただいたおもちゃがあります。
どういったオモチャなのかと、その理由を紹介しますね。
知育玩具に興味ある方はぜひ参考にどうぞ!

スポンサーリンク

知育玩具とはそもそもどういったもの?

知育玩具とは、知能の発達から情操教育といったように、遊ぶことで赤ちゃんに広範囲におよぶ影響を与えるオモチャのことです。
とは言っても、明確に定義があるわけではないので、以前からある玩具が、後年知育玩具と見直されることも多いそう。

有名なのは、「あいうえお」や「ABC」や掛け算の九九等を印字したブロックや、ジグソーパズルや組み立てパズル、レゴなどですね。

「印字ブロック」では、あかちゃんに「あいうえお」など書かれている文字や記号の意味をおしえることができます。
「パズル」では、認識能力が強化されたり、組み立てパズルでは表現力などもつけることができます。

遊びながらこれらが強化されるとのことですので、ぜひやってみたいところです。

就学前に必要な知育玩具は何かを小学校教師に聞いてみた

知り合いの小学校の教師が、とあるおもちゃに馴染んでいるかどうかで算数のテストに明確に差が出たと言っていました。
それは、積み木立体パズル

円柱や三角錐など様々な図を見せて、「どの形の上に物を乗せることができるか」「どの形だと転がらせることができるか」などを聞くテストをやったところ、テストができた子とできなかった子の点数は二極化したそうです。

とことん正解できるか、とことんできなかったか。
これらの差がついたのが、前述したとおり積み木や立体パズルで遊んでいた経験が豊富だったかということ。

言われてみれば、確かに・・・ですね。
自然と身につけられるのであれば、積み木や立体パズルは欠かせない玩具だなと思いました。

スポンサーリンク

積み木と立体パズルはどちらが良いの?

我が家にはすでに積み木があるので、これだけで良いと思っていました。
しかし、小学校教師から「立体パズルもあったほうが良いよ」と言われました。

その理由は、上級生になって展開図を学ぶからだそうです。
これは、センスが必要といわれる分野だそうです。
私も正直、空間図形や展開図には苦労した覚えがあります。
このへんの分野が得意になるのであれば、協力してあげたい・・・

そういったことを考えると、すでに積み木は持っているけど、それとは別にマグネット式のパズルも遊ばせておこうという結論になりました。
ちなみに私が購入した商品はこちらです↓↓

これは、kit well社のマグビルドスケルトンシリーズ(56ピース)
いろんな形でできたマグネットが56ピース入っています。
カラフルなので子供の目を惹きやすく、いろんな組み方をすることで、創造性が養われるのではないかと期待しています。

56ピースもあれば十分遊べるし、口コミの評価が高かったこととお値段が安かったのでこれにしてみました。

ちなみに、「3歳以下は遊ばせないでください」と明記してあります。
我が家の息子はもうすぐ11ヶ月になろうとするところです。
しかしそんなに尖った箇所もなく、誤飲のおそれもなさそうな大きさでしたので、私の自己責任で少し遊ばせてみました。

まず、いろんな形が入っていたので、形を教え込ませてみました。
「これは三角だよ~」「これは四角だよ~」って感じです。

ちなみにこれは、あけたところ。

開けた時点で、息子より夫のほうがテンション高かったです(笑)
おもちゃコーナーに昔あったのを遊んでいらい、実は憧れていたようです。

念願かなってよかったね、夫!(^^)

ちなみに息子はまだしゃべらないため、三角や四角といった形がどれか、理解したかはわかりません。
理解度を確かめるため、「三角とってくれる?」と聞いても、目についたものを投げていたので理解していないと思います(笑)

とにかく、一生懸命つまんでは別のものとくっつけたり投げたりしていました。
興味はひかれているようです。
つまむ練習になりました(笑)
壊れるともったいないので、ひとまず息子はここで終了。

マグネットパネルでの知育はまだ早かったようです(笑)
まだ大人が組み立てても破壊するだけです(笑)

大人でも遊べるか試しに遊んでみた結果

今度は私と夫で遊んでみました。
遊び方が書かれた説明書の中に、いくつか見本の形が入っていたのでそれを真似ることに。

普通にやるだけなら大人は簡単であるため、展開図でできるか勝負してみました。
結果は・・・難しい!!

私はけっこう苦労したんですが、理系の夫はさくさくとできていました。
これ、めっちゃ頭の体操になります!!

夫に負けたことが悔しくて、いろんな形の物体を見ては展開図を考えている自分がいます(笑)
息子がもう少し成長して、破壊衝動がおさまってから息子にやらせてあげようと思います。

息子は初めて見るマグネットを面白そうに何度もくっつけていました。
時期に、何にくっつけられるかとか調べるようになるのかな。。。楽しみです!

最後に、これが夫が作った飛行機です。

いろんなレシピを考えて大作をつくりたいところですね。。。
このオモチャは、レシピを自分で考えることが楽しめますね。
創造性があまりない私には、鍛えられます(笑)

就学前に遊ばせるべきおすすめの知育玩具を小学校教師に聞いてみた!

息子に知育はまだまだ早いかも?と思っていましたが、興味を持つのは良いことだと思ったので、強制はせずに見守るスタンスでいます。
立体パズルは、さすがに0歳の息子には時期尚早ですので、主に積み木や絵本で遊んでいます(笑)

でも、2年後にはきっと活躍してくれるんじゃないかと確信できる食いつき具合でした。
ちなみに、友人の子どもたち(10歳と6歳と3歳)が遊びに来てくれたところ、全員で取り合って遊んでいました。

今後、息子と一緒にこれで遊べる日が楽しみです♡

後日談:60ピースのマグビルドも追加購入しました!
感想はこちらの記事→「マグネットおもちゃのマグビルド60ピースと56ピースを購入した感想」に記載しています♪
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加