五月人形の兜や鎧の選び方やポイントを人形屋さんに聞いてみた【初節句】

息子の初節句のために鎧飾りを買うに当たり、店員さんが選び方のポイントなどを教えてくれました。
これから端午の節句までに、兜飾りや鎧飾りを買おうとしている方にご紹介します。

スポンサーリンク

初節句をもうすぐむかえる息子のため、義両親と一緒に人形屋さんに行ってきました!
五月人形の兜や鎧は、ひとつひとつ手仕事であるため、みなさん3月にはけっこう買いにきているみたいです。
すでに完売してしまった型も多いとのことでした。
最後まで、五月人形の兜飾りか鎧飾りのどっちを選ぶか悩みましたが、結局鎧かざりを買いました。

どの武将が人気なのか決まっているのかと思いきや、人形屋さんによると、その年によって、どの人形が人気あるのかというのも傾向が変わるようです。
主に大河ドラマの影響が強いそう。
大河ドラマで真田幸村を取り扱っていたときは、やはり真田幸村が人気になり、
直江兼続を取り扱っていたときは直江兼続が人気になったそうです。

今日見に行った人形屋さんは、ガラスケースの人形は、一年中置きっぱなしになりがちだし、
しまうときに割れやすいのでおすすめしないとのこと。

やはり、季節のものですので、端午の節句が近づいたらきちんと飾りつけ、節句が終わると片付けるのが一番だそうです。
私もそうしたいのはやまやまなんですがね・・・根が面倒くさがりなもので・・・

きっと、主人がゲームで戦国無双とかやりはじめたら、五月人形の存在を思い出すんだと思います。

スポンサーリンク

人形屋さんでは、五月人形の他に屏風や刀や弓、台など、全部あわさった金額が掲示されているものの、実際には五月人形だけ買って値引きされるお客さんも多いそうです。
全部選ぶとけっこう場所をとりますから、本体だけ買う方も多いようです。

また、武将で選ぶ方も多いのかと思いきや、意外とそれは少ないそうです。
やはりまずは大きさや金額を選び、それに沿ったものの中から気に入ったデザインを選ぶ方がほとんどだそうです。

ちなみに、どの武将でもない鎧飾りも人気です。
また、出陣する際に神社などに無事を願って奉納する奉納鎧の模写したものも人気だそうです。

ただ、私の夫は、具足などのパーツがあったほうが好みらしく、奉納鎧は候補から早めに外してました。

買うものが決まったら、どんなふうに飾られているか、あらかじめ写真を撮っておくと、あとで設置しやすいそうです。
また、配送されて飾り始める前に、箱にどんなふうに収まっているかも写真を撮っておいてくださいとのことでした。

また、良い兜飾りは、兜の裏側もしっかり丁寧に作られているので、やはりネットではなく自分で見て決めるのが大事だそうです。
みなさんもぜひ、店頭で手にとってみてくださいね。

五月人形の兜や鎧の選び方やポイントを人形屋さんに聞いてみたまとめ

五月人形の兜や鎧を買う時のポイント

・4月になると、すでに人気のある飾りが売り切れているため、3月中に買う。
・実際に店舗に行って選ぶ。兜の裏などもきちんと作られているか確認する。
・購買予定の兜や鎧が、展示されている状況の写真をとっておくと後で飾りやすい。
・店員さんに、収納の仕方をきいておく。

五月人形の鎧飾りや兜飾りが配送されたときのポイント

・箱を開けた時点で写真を撮っておく。

人気の武将3人と、それぞれの特徴!

上杉謙信

とても義理堅く、約束を大事にする。また、「敵に塩を送る」などをし、情け深い。
2度謀反をおこした部下を、2度とも許すほど度量が大きい。戦で負け知らず。

徳川家康

幼い頃、今川に人質として住んでいた苦労人。戦略や知略に長けており、天下分け目の関が原の戦いで勝利をおさめる。
260年以上つづく治世の基礎を作った。

伊達政宗

「独眼竜」とも言われており、現代でもゲームや小説などで根強い人気。
内政や外交に優れており、今で言うコミュニケーション力の高い人物である。

ちなみに私は、上杉謙信の鎧飾りにしました。
超かっこよいです。
お値段は20万ほどなので、けっこう出費がでかいですね。

ぶっちゃけそのお金あるなら新しいノートパソコンほしいとか思いましたが、
口にだしません。大人ですから。よくできました。

今回買ったのは、鎧が革でできているので、すこし変わっているかな・・・?
息子が物心ついて、「これなあに?」と聞かれたら、「君のものだよ」と早く教えてあげたいです。
その日が来るのが楽しみです!


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

スポンサーリンク