妊娠中の体重管理はいつから?ダイエットメニューと運動を紹介!

ご懐妊、おめでとうございます。
妊娠中は、産まれてくる赤ちゃんが楽しみでわくわくする一方で、些細なことで一喜一憂することが多いですよね。
知らないうちにストレスが溜まったり、注意事項が多くて不安になったり。

不安なことの中の一つに、「体重管理」がある方も多いでしょう。
私自身も、つわりがひどくてほとんど食べられず、妊娠初期は体重が減少したことで不安になり、
つわりが終わってからは反動で食べまくって急激に太り、今度は体重増加で不安になりました。

赤ちゃんに栄養がきちんといっているのであれば、太らないにこしたことはありませんよね。
そこで今回は、妊娠中の体重管理の仕方について書こうと思います。

スポンサーリンク

妊娠中の体重管理はいつからはじめる?

妊娠中に太って良いのは、標準体重の方では原則8~10kgまでです。
これは、急激に太ることにより、妊娠高血圧症候群になるのを防ぐためです。

胎児の重さは、妊娠4ヶ月の時点で約100g程度。
それまでに重くなったのであれば、ほぼお母さんの脂肪になっています。
5ヶ月目までは太らないように気をつけましょう。

また、一般的には、つわりがおさまりはじめる5ヶ月頃から体重増加していく方が多いです。
この頃から、「太っていいのは一ヶ月で1キロだけ」と指導する産院も多いでしょう。

スポンサーリンク

なお、、つわりの影響で痩せる方もいると思いますが、
お母さんが食事をきちんとできていなかったとしても、
胎児は母体に蓄積されている栄養分を吸収しているため、順調に大きくなりますので安心してくださいね。

妊娠中のダイエット!食事の内容はどうする?

よく「和食中心に」と聞きますが、洋食でも和食でもどちらでも良いです。
気にすべき点は、「塩分」「糖分」「脂質」を控えめにすること。

食事例としては、温野菜にポン酢を少々たらしたり、湯豆腐なんかも良いですね。
お肉を食べたいときは、湯がいて余分な油を落として冷しゃぶなんかも良いでしょう。

間食を減らすだけでもだいぶ変わります。
あまり気にしすぎるよりは、ストレスを溜めないで長続きすることが一番です。
週末だけ徹底するとか、日頃のメイン料理の一品だけ気にする、など、
自分なりの方法で工夫してください。

妊娠中の体重管理・・・運動はしていいの?

筆者は、産院から、「激しくなければなにをしても可」と言われました。
お腹が張ったらきちんと休む、水分不足にならないようこまめに水分摂取する、
激しい揺れや、転倒の危険がないものを選ぶ、などに気をつければ、
原則、何をやっても良いそうです。

特にスクワットや、散歩がおすすめだそうです。
筆者の場合は、予定日になっても子供が降りてこなかったため、
陣痛促進剤を二日間使用しましたが、
前日も当日もずっと、院内を歩くことや、スクワットをすることをおすすめされて実践していました。

その甲斐あってか、二日目はすぽっと産まれましたよ。
他にも、四つん這いになっての雑巾がけや、ヤンキー座りの状態でカニのように横歩きしたり、
踏み台昇降などもおすすめされました。

ただし、切迫早産気味の人やお腹が張りやすい人は、
随時医師に確認をとりながらおこなってください。

特に初産の場合、「お腹が張る」という感覚がよくつかめない方もいると思います。
常に自分の体調に気を配りながら、慎重におこないましょう。

まとめ

お母さんの体に贅肉が必要以上についてしまうと、産道にも肉がついて狭くなってしまいます。
その結果、あかちゃんが降りてきづらくなります。
陣痛から産むまでの痛み、産んだあとの痛みは本当に辛いですよね。
少しでも安産になるよう、体重管理も適切におこないましょう。

妊娠中は、筋肉も体力も落ちやすいもの。
適度に運動をして、少しでも防いでくださいね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加