失業給付金受給後の手続きと赤ちゃん連れの就職活動の仕方


これから失業給付金を受ける方に向けて、失業給付金受給後に必要な手続きを書いていきます。
年末調整や確定申告はしなくても良いのか、赤ちゃんと一緒にできる就職活動のポイントも記載しました。
個人の備忘録ですが、参考までにどうぞ。

スポンサーリンク

失業給付金を貰い始めたらしなければいけない手続きは?

・雇用保険受給資格説明会に参加する
・失業認定日にハローワークにいく
・夫の職場の扶養からはずれる
・国民年金に扶養がはずれた旨を申請
・国民保険に加入

今のところ、考えつくのはこれくらいです。

雇用保険受給資格説明会ってどんなことをするの?

私の場合は、13時から16時までにかけて、ハローワークの使い方の説明や不正禁止などの注意や、失業認定日までにどういった活動をする必要があるかなどの説明を受けました。

DVDを見て、年金などの案内や、就職支援の企業の説明などを聞きました。
これを聞くことで、就職活動をしたとみなされ、初回の認定日は受講証明書を提出するだけで終わりました。

失業認定日ってどんなことをするの?

失業中ということを証明するので、認定日にハローワークにいくことと、今までおこなった就職活動の証明と、単発でアルバイトやお手伝いをしたならその日時や収入を申請をします。

印鑑はお忘れなく!です。

私の場合は雇用保険受給資格説明会に参加したので、その受講証明書を提出するだけで3分ほどで終わりました。

スポンサーリンク

主婦が失業給付金を受給することによる旦那の扶養の外れ方

まずは、夫の扶養に今入っている状態なので、これを抜け出さなくてはいけません。
会社によっては、失業給付金を貰っていても扶養に入ったままでもよいところがあるそうですが・・・
夫の会社の場合、扶養に入る際に「失業給付に係る誓約書」というものを書かされました。

これは、失業給付金を受ける場合は必ず申告してね、という内容でしたので、忘れずに申告しなければいけません。
その際に必要なものは、「失業給付受給証(ハローワークが交付したものの写し)」と「扶養異動届(夫の会社の書類)」と「保険証(夫の会社から交付されたものを返却)」だそうです。

ちなみに、夫の職場では、1日の受給金額が約4700円以下だったら扶養から外れる必要はなかったんです。
が、私の受給金額はギリギリのアウト・・
贅沢をいえば、もうちょっともらえるか、いっそ4600円くらいが良かった(笑)

国民年金に扶養がはずれたことを申請する

私の場合、失業給付金の受給申請をした際、失業給付受給資格説明会を案内されました。
受給資格説明会に参加したときに、国民年金の担当の方もいらしていて、郵送で必要な必要書類をくださったり、年金の分割払いの相談にのってくださりました。

わすれないうちにやらねば・・・

夫の扶養が外れたあとで国民保険に加入

保険証がないと怖いですからね。
忘れずに市役所に行かなければいけません。
市役所遠い・・・・

失業給付金を貰ったら年末調整や確定申告をする必要がある?

結論から言いますと、失業給付金は「所得」ではありません。
そのため、年末調整や確定申告をする必要はありません。

ただし、これは私のように夫の扶養からはずれる場合です。
旦那の扶養に入り続けながら失業給付金を受給されている方は、失業給付金が「収入」扱いとなり、確定申告などが必要になってくるそうです。

赤ちゃん連れの主婦がしやすい就職活動はどんなこと?

うちの場合はまだ保育園に入れていないため、一緒に就職活動をしなければいけません。
そのためにできることは、「託児付きの講演やセミナー」です。
ハローワークなどのチラシの中に、託児付きのセミナーがあったので本当によかった!

託児付きのセミナーは本当にありがたいです。
無料のところもありますが、有料のところもありますので、確認が必要です。

まずはこういうのに参加しながら、子供を預けられる場所を探し、そのあとに本格的な就職活動でしょうか。

失業給付金受給後の手続きと赤ちゃん連れの就職活動の仕方まとめ

このように、こまごまといろんな手続きが必要です。
そして私の場合、就職活動と同時並行で保育園を探さなければいけません。
うーむ、就職しているときより忙しい。。。

しかし、自己都合で退職したため、失業給付制限があり、受給期間は3ヶ月のみです。
そのあいだにいろんなことに目処をつけねばです~!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加