北越谷元荒川堤の2018年3月26日の開花状況とお花見してきた話。

いよいよ桜の季節がやってきましたね。
私も夫と0歳の息子と一緒に北越谷元荒川堤へお花見に行ってきました!
ちなみに日付は2018年3月26日です。
開花状況は、去年より少し早いのかな?

スポンサーリンク
  

ことの起こりは、お昼前。
息子と二人での~んびりいちゃいちゃしていたら、LINEの受信音が。
「午後休をとったから花見いこ~」というなんとも軽いお誘いが夫からきたため、
いそいでおにぎりと飲み物と夫用のお酒だけ用意して、待ち合わせ場所に向かいました。

おにぎりは、鮭フレークと刻みわかめの2種類。
とっても手軽にできるのでおすすめです。
次は刻みわかめに少しわさびをいれてみようかな。

夫が連れて行ってくれるのは、北越谷荒川堤というところ。
350本のソメイヨシノが有名だそう。
ゆっくりお花見なんて久しぶりだから、楽しみ~~~!

列車にの~~~~んびり揺られながら北越谷に到着。
春の昼間って、時間の流れがゆったりしている気がしますよね。
いつのまにかうとうととまどろんじゃう。
そんなまどろみを許してくれない可愛い小悪魔の息子もまた良し(溺愛中)。

赤ちゃんとのお花見を考えている方は、「赤ちゃんとのお花見用の持ち物と授乳やオムツ替えのポイント」もあわせてどうぞ♡

北越谷駅を出ると、桜の飾り付けをした商店街があったため、
おそらくこっちだろうとまっすぐ歩くこと15分。
(ちなみに、10kgの息子を抱っこ紐で持っているためけっこう時間がかかっているけれど、
さっさか歩いたら10分もかからないで到着すると思われ)

綺麗な桜並木を発見しました!
おぉ、だいぶ咲いている・・・!ほぼ満開なんじゃないかなぁ!
そして意外と桜並木が長く続いている・・・!

露店側はこんな感じです。

スポンサーリンク

平日の昼間なのか、道はけっこうすいていて、車も渋滞という感じでは全く無かったです。
歩く人もまばらなので、車椅子やベビーカーでお花見にきている人がたくさんいました。

土手の下の方は屋台がならんでいるため、混むとベビーカーは難しそう。
土手の上の方の道は、桜並木を堪能しながら散歩している人がちらほらいるくらいなので、
ベビーカーで歩くなら、こちらの道の方が良いかもです。

たぶん夕方以降から混むんじゃないかなと思われ。
夜はライトアップされるらしいし、屋台にはお酒や酒のつまみになるものがたくさんあったし。

お茶屋さんが用意しているテーブルは、ざっと200人くらい入れそうなテーブル群が3つほどありました。
一番奥の方のテーブルには、それぞれ灰皿も置かれていたので、その場所で子どもと食事とかは難しそうです。
子どもと一緒であれば、レジャーシートを持参するか、手前のテーブル群で食事すると良いと思います。

今回は14時くらいに行ったのだけど、この時間はとてもすいていて、屋台が用意しているテーブルに座っている人はほとんどいませんでした。
露店には、射的やヨーヨー、お面、スマートボールのほか、たこ焼きや焼きそば、はしまき、大阪焼き、イカ焼き、焼き鳥、唐揚げなどなど。
おぉ、美味しそう~~~!!

みんなレジャーシートを持参していて、そこでのんびり寝そべったりおしゃべりしていたり。
家族連れかカップルばかりだったので、みんなほのぼのしていました。

私たちも土手に座って、おにぎりを食べたり、買ってきた焼き鳥を食べたり。
眼の前が仮設トイレだったけど、見ないことにしました。
レジャーシートがなかったため、ビニール袋を敷いて食べました^^
寝転ぶと、頭上をおおっている桜が見られて、なんとも贅沢な気分!!

日本って良いよね!
四季が楽しめるもんね!
4回お得ってことだよね!

夫もいたくご満悦で、「幸せだねぇ」といいながらビールをぐびぐび。
暖かい日差しだったので、さぞ美味しかったのだと思います。いいなぁ~~!!

息子にとっては、初めての桜景色。
まだ記憶に残るかわからないけど、どっかに欠片にでも残っていたらいいなぁ。
初めて緑の芝生に触れて、きゃっきゃっと笑っていました。
いつのまにか草を掴んで食べようとして、私と夫が慌てる場面も。

私は、隣の不倫中っぽい40代カップルが気になって、気もそぞろでした(笑)
だって気になるじゃん。。。ねぇ??え、気にならないって??
不倫だめ絶対。
大事なことなので太字で書きました。

帰り道の途中にライフがあるので寄ってみたら、春の行楽用品が売られていました。
ここでお酒とか買っていっても良いですね。
次回のためにレジャーシートを購入。
また行きたいな!

ちなみに、この3日後に幸手権現堂桜堤にいってきました♡
そのときの様子は、「幸手権現堂の開花状況と桜祭りに赤ちゃんと行ってきた体験談」で綴ってますのでどうぞ( *´艸`)


にほんブログ村 主婦日記ブログへ

スポンサーリンク