三峯神社へのバスの行き方と毎月1日の混雑渋滞状況とトイレ等注意事項

今回は、1日に三峯神社へ路線バスで行こうと考えている方に向けて、注意事項を書いていきます。

秩父にある三峯神社では毎月1日のみ配られる気守りがあります。
そのため、毎月1日は大変混雑しているため、氣守りを手に入れたい人は注意が必要です。

スポンサーリンク

注意)白い氣守は、平成30年6月1日から頒布休止になっています。
詳しくはこちらの記事「三峯神社の白い氣守りが復活するか神主さんに聞いてみた!」をどうぞ!

三峯神社で白い氣守をもらうために1日に行く方必見!

私も先日、1日に三峯神社まで行こうとしましたが、大変混雑しているとのことで、通常よりバスの運行を制限されていました。
その際、毎月1日、三峯神社線ご利用のお客様に【重要】なご案内 という紙をいただいたので、紹介しますね。

三峯神社線ご利用のお客様に【重要】なご案内

日頃、西部観光バスをご利用いただきましてありがとうございます。
毎月1日、三峯神社「白い氣守り」頒布日には未明より10㎞以上の駐車場入庫待ち渋滞が発生しており、【急行】三峯神社行きの路線バスも著しい渋滞に巻き込まれることが予想されます。
つきましては、ご利用のお客様におかれましては、下記内容をご理解の上ご利用願います。

バスは一般車同様、駐車場待ち渋滞(1㎞進むのに役30〜40分)に巻き込まれる場合があります。
そのため、終点までバスにご乗車の場合、神社参拝後、お帰りの西武秩父駅行き終バスに間に合わない場合があります。

三峯神社からの終バスは時刻表に記載されている定刻を過ぎて以降、お客様をお待ちしての終バス繰り下げ(発車延長)は行いませんので、終バス発車時刻までにはバス停にお越しください。

上記状況を考慮し歩きやすい服装、スニーカーや登山靴、雨具、飲料水などをご準備ください。
「大輪」より表参道(登山道)を歩かれる方は、お客様ご自身で登山道の事前調べを行っていただき舗装路ではありませんので、登山靴、熊よけ鈴、長袖・長ズボンなどの登山準備をおこなってください。

お客様ご自身で「渋滞情報が見られる地図サイト」や「秩父県土整備事務所管内路面カメラ映像」をスマートフォンなどで事前にご確認の上、バスにご乗車ください。

バスでの行き方について

2018年4月からダイヤ改正しているため、注意が必要です。
乗車区間と運賃は下記に表にしてみました。

現金運賃(大人) 西武秩父駅 三峰口駅
三峰口駅 430円
大輪 560円 310円
大滝温泉遊湯館 620円 360円
三十槌 710円 450円
秩父湖 740円 480円
三峯神社 930円 670円

1日の時刻表について

三峯神社までのアクセス

スポンサーリンク

所要時間はどちらも約6時間だそうです。

西武秩父駅 三峰口駅  大輪 大滝温泉遊湯館  三十槌  秩父湖 三峯神社
8:30 8:55 9:05 9:09 9:13 9:20 9:45
9:10 9:35 9:45 9:49 9:53 10:00 10:25

三峯神社からのアクセス

注)折り返し運行のため、発車が遅れる場合があります。

三峯神社  秩父湖  三十槌 大滝温泉遊湯館  大輪 三峰口駅 西武秩父駅
14:30 14:50 14:54 15:00 15:04 15:15 15:45
15:30 15:50 15:54 16:00 16:04 16:15 16:45
16:30 16:50 16:54 17:00 17:04 17:15 17:45

また、2017年10月1日(日)、渋滞最大14㎞、西武秩父駅〜三峯神社館バス片道最大8時間30分とのこと。

注意事項

お客様のご利用状況に応じて続行便(2号車以降)を運行予定です。
路線バスのため運行台数・乗車定員に限りがあります。
満員の場合、乗車できません。
特に途中停留所からご乗車の場合は注意してください。
西武秩父駅からの乗車をおすすめします。

特急電車・終電車など接続交通機関への乗り遅れ、宿泊施設などの補償は出来かねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

路線バスのトイレと飲み物事情

路線バスには、トイレはありません。
そのために、トイレへ行きたくなった場合は、途中で下車してトイレへ行き、そこから歩くということになります。

大輪バス停より先、三峯神社までの役3,7㎞にトイレや飲み物の自動販売機などは一切ありません。
そして、道は登山道となっておりますので、地図や飲み物等は必ず準備してください。
また、携帯電話の電波が届かない場所や、熊出没の危険性があります。
表参道は整備されているものの、後輩もきつく舗装されていない山道ですので、登山に適した服装で、雨具などの荷物はリュックサックなどに入れて背負い、両手が使えるようにしてください。

また、停留所付近の仮設トイレでは、過去には利用者が多すぎてトイレットペーパーがなくなったり、水が出なくなり利用停止になったときもあるそうです。
トイレに不安がある方は、簡易トイレなどがあれば、念のため持って行ってもよいかもしれません。
三峯神社までバスツアーを出している旅行会社もあるそうなので、トイレが心配な方は、車内にトイレがついているバスを利用したほうがよいかもしれません。

三峯神社へのバスの行き方と毎月1日の混雑渋滞状況と注意事項まとめ

バスで行く場合、長時間バスに乗り続けることを覚悟しなければいけません。
そのため、のどが乾く、お腹がすく、トイレに行きたいなどの欲求をうまく対処する必要があります。

また、帰りは、氣守りのため並ぶうちにバスに乗り過ごすなんてこともありえます。
歩きやすい格好や、長時間並んでも苦にならないような本や、水分補給に十分対策をしてくださいね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加